新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出てから、

お片づけのご予約をいただいていたのに、実施できないことが増えてきました。

(私の方もお引越しに伴うお片づけの方以外、日程の延期などで対応させていただいています。)

お片づけが実施できなかった0さんとオンライン(スマホでビデオ通話)お片づけをしましたので、その様子をご報告します。

※ちなみにOさん宅は以前キッチンのお方づけを、実際に私が行って行なったことがあります。

1.まず最初に片付けたい場所の写真をおくってもらいました。

左の収納場所
右の収納場所

ご希望は隣り合う二つの収納に

・入りきっていない布団やベビーベットを入れたい
・子供が自分で身支度の準備ができるようにしたい

ということでした。

写真を見て、あらかじめそれぞれの場所に何が入っているのか、

Oさんに質問させていただき、聞きました。

※この場所に何が多いのかを把握するためです。

【第一回オンラインお片づけ】

そして、オンラインお片づけ当日です。1時間を目安に行う予定でした。

こちらからビデオ通話をかけました。

前日までにメジャーを用意しておいていただきました。

ビデオ通話で片したい場所を写しながらどこに何があり、何が入っているかを説明していただきました。

収納場所自体の寸法と、気になった物の収納グッズの寸法をOさんに測っていただきます。

寸法と大体の量を把握しながら、

・左の収納に子供の物+奥さんの使っていない物

・右の収納に奥さんの使っている物+寝具+家族で使う物

を入れていこうとご提案しました。

収納グッズの移動も口頭で伝えました。

Oさんは指示通り収納グッズを移動してくださり、ある程度行った所で、

収納場所に入っている小物がどれくらいあるのかが片づけが進んだ段階でしかわからないため、小物を残した段階まで片していただき、それから必要な収納小物をこちらでご提案させていただきます、とお伝えしました。

これで第一回オンラインお片づけの終了です。(所要時間約40分)

わからないことがあった場合は、Lineで質疑応答しました。

【Oさんがお片づけ大体終わった時点で】

Oさんから説明付き写真でご報告いただきました。

また、空いている場所の寸法を教えていただきました。

どこに何が入っているか教えていただく
何が納まりきっていないか写真にとって送ってくださいました。

【私からのご提案】

写真を見て、私からご提案させていただきました。

納まりきっていない物のうち、子供の物は左の収納へ。
なるべく物の位置がわかりやすいように、同じ種類の物をまとめてご提案しました。

買う収納グッズが決まった時点で第二回オンラインお片づけの日程を決めました。

【第二回オンラインお片づけ】

収納グッズが届いた翌日に第二回オンラインお片づけをしました。

既に物の移動が終わっていたので、

細かな物の収納の仕方と、今後お子さんが大きくなった時の収納方法などのお話をしました。

Oさんは、

自分で行うので自分のペースでできるのと、

片づけの考え方がわかってくるので他の場所の参考になるし、自分に自信がつくと言ってくださいました。

私も初めての経験ですが、オンラインでも実際に行った時のように考え、

Oさんがそれ通りにすごい集中力で片してくださったので、

このやり方でもできるんだということがわかり、楽しかったです(^^)

わかりやすい収納になりましたね。

おすすめの記事